2017年、株式会社電建では、完全無農薬有機栽培の稲作を行いました。きっかけは現地の「ブラッキー中島さん」に「でんけんさんで、田んぼ一枚やりませんか?」の一言からでした。
目的は、いろいろあります、里山保全の一つとして、日本の自給率を考える為、子供に食について学んでもらう為(大人もですが)、電建に関わる方々が、仕事のつながりだけでなく自然に交流できる場所作りとして。
5月の播種~収穫までの間に沢山の皆さまにご参加頂きました!ありがとうございます!今回は「いもち病」というカビのような病気にかかってしまい、収穫量は通常よりも少ないと思います。
今回、いもち病が発生した原因は、絶対ではありませんが、草取りの回数が特に前半少なかった事。そして、その雑草が既に育ちすぎていて、土中に埋めたものから「窒素」が発生した事ではないかと推測されます。
来年は田植え後に3週連続くらいで草取りを行えるように計画をしたいと思っています。
2017/5/3 | 藩種(はしゅ) |
---|---|
2017/6/4 | 田植え |
2017/6/18 | 草取り(一回目) |
2017/7/2 | 草取り(二回目) |
2017/8/6 | 草取り(三回目) |
2017/9/30 | 稲刈り |
2017/10/14-15 | 脱穀/収穫祭 |
田植え 6月4日
事前に稲についての説明をブラッキーさんから聞き、いざ、田植え!田んぼ定規を使って植えていきます。終わった後は、用水路のお水で洗浄しました。
草取り(1回目)6月18日
小さな雑草は撫でると抜けます、小さなうちはそれでOK。中島さんと当社松本が耕すような農具で草を浮かせます。
看板完成
電建の田んぼに「でんけんの田」という看板がつきました。
草取り2回目 7月2日
この日は他の田んぼの方も応援してくださいました。私たちも他の田んぼの応援に!子供達は蛙取りに必死でした。
草取り3回目 8月6日
「草取り楽しい!」とは中学生の参加者の声。拠点のサイクルシーズでランチ!無農薬のお野菜とお米を頂きました!作業後は近くの川で体も服も洗濯!
稲刈り 9月30日
待ちに待った稲刈り!皆で作業は楽しい!後は天日干しして、更に美味しくなるのを待ちます。
脱穀~収穫祭 10月14日~15日
脱穀の予定の日が雨の予報の為、前日に松本が現地入りして、脱穀を行いました。翌日に、そのお米を炊いて皆で試食&BBQ!最高に美味しい!参加された皆様、社員とのお米作りは、計画→実行→評価→改善の勉強の場でもあります。来年もよろしくお願いいたします!
2023.12.15
2023年
2020.02.20
2019年
2020.02.17
2019年
2019.02.05
2018年
2019.02.05
2018年
2019.02.05
2017年